2023愛知静岡(秋)

ジブリの大倉庫・カオナシ
 
10月23日 自宅→鈴鹿PA→豊橋→湖西→浜松→長久手→刈谷PA→自宅

 平日におかめと休みが重なれば、恒例のミステリーツアーである。今回は、JR西日本がここ何回か販売している”サイコロきっぷ”での旅行を考えた。”サイコロきっぷ”とは、アプリ内でサイコロを振って、出た目の数で行き先が決まるというきっぷ。行き先は”金沢”、城崎温泉”、”呉(広島)”、”博多”の4方面で、出る確率は金沢と呉が1/3、城崎温泉が2/9、博多が1/9である。大阪市内から平日なら往復乗車券と特急券がついて、平日5000円と激安である。ただ今回の販売から抽選制になり、見事落選だった。

JR西日本・サイコロきっぷ JR西日本・サイコロきっぷ JR西日本・サイコロきっぷ
抽選制になったサイコロきっぷ(JR西日本サイトより)

 仕方ないので、昨年開業した愛知県のジブリパークに行く計画を立てる。愛知県に行くなら、豊橋にある有楽製菓でブラックサンダーの詰め放題のリベンジ戦が先である。自宅を朝6:40に出発し、8時に新名神・鈴鹿PAに到着。上下線集約型の鈴鹿PAは、どちら側の駐車場かがわかるようになっている。

鈴鹿PA
こっちが名古屋方面の駐車場です!

 鈴鹿サーキットで有名な鈴鹿市にある鈴鹿PAには、モータースポーツに関連した車などが展示してあるが、今回は1987年のF1で中嶋悟やアイルトン・セナが乗っていたロータスホンダ99Tが展示してある。展示はカーナンバー11の中嶋悟の車である。

ロータスホンダ99T ロータスホンダ99T ロータスホンダ99T
ロータスホンダ99T

 アイルトン・セナ好きの私には、セナがホンダとの関わりが始まったこの車も大好きな車の1つだ。今のF1と比べると、あまりにもアナログなコックピットで、それぞれのドライバーの力が試される車だ。写真をたくさん撮ってここを出発する。

ロータスホンダ99T ロータスホンダ99T ロータスホンダ99T
ロータスホンダ99T ロータスホンダ99T ロータスホンダ99T
ロータスホンダ99T ロータスホンダ99T ロータスホンダ99T

 次に立ち寄ったのが伊勢湾岸道の湾岸長島PA。足湯のあるPAで、朝の冷え込みがきつくなってきたので立ち寄ったが、残念ながら機器の故障で閉鎖されていた。

湾岸長島PA・足湯故障 湾岸長島PA・足湯故障
ん?まだかな? 故障修理中・・・

 前回同様、伊勢湾岸道から東名高速の音羽蒲郡ICでおり、豊橋バイパスを通って有楽製菓豊橋夢工場には10時過ぎに到着できた。

音羽蒲郡IC 有楽製菓豊橋夢工場 有楽製菓豊橋夢工場
音羽蒲郡ICでおります 有楽製菓豊橋夢工場に到着 ここの”しゃちょう”らしい・・・

 早速、ブラックサンダーの詰め放題に挑戦する。前回の記録は、私が47個、おかめが46個だったので、50個はいきたいと意気込む。ここで前回との違いは詰め放題の時間が10分に制限されていることだ。今回用意されているのは、ノーマルの”ブラックサンダー”と”抹茶のサンダー”の2種類。さらに”ミニサンダー”と”ミニアーモンド&ヘーゼルナッツ”も追加された。

ブラックサンダー詰め放題 ブラックサンダー詰め放題 ブラックサンダー詰め放題
さあ、勝ちますよー 制限時間ができてる・・・ 抹茶のサンダーとミニサンダーが追加された

 ゆっくりする暇は無いので、早速詰めていく。ミニサンダーは少しの隙間に詰め込むことができるので、うまく使っていこう。まずは、抹茶のサンダーを一番下の段に詰めていく。

ブラックサンダー詰め放題 ブラックサンダー詰め放題
1段目は抹茶のサンダー おかめは無言で詰めていく

 2段目は抹茶とノーマルをミックスしていく。このあたりで微妙に空いたスペースにミニサンダーを詰めていく。3段目もミックスで詰めていく。前回はこれで一杯だったが、なぜか上部に隙間があったので、ミニサンダーを横積みにしてちょうど10分間が終了した。

ブラックサンダー詰め放題
絶対前回より多いはず

 結果、私はノーマルが24、抹茶が21、ミニサンダーが10、ミニアーモンド&ヘーゼルナッツが7の合計62個と大健闘。おかめはノーマルと抹茶が51、ミニが3の54個だった。一人1000円でこれだけ詰められれば元は取れているの満足である。ここでお土産もいくつか購入して10:30にはここを出発。

ブラックサンダー詰め放題 ブラックサンダー詰め放題 ブラックサンダー詰め放題
私は4段積みで62個 おかめは3段積みで54個 私の戦利品

 ここから10分ほど走らせれば、”さわやか湖西浜名湖店”あるのでここでお昼ごはんにする。前回は”湖西新居店”だったが、ここから新しく移転したのが”湖西浜名湖店”である。10:40過ぎに到着し、受付をすると17番だった。

さわやか湖西浜名湖店 さわやか湖西浜名湖店 さわやか湖西浜名湖店
新規開店のさわやか湖西浜名湖店 到着前には15組待ち 受付をしたら17番でした

 11時開店で、順番に案内されて、11:15には席につけた。ここ湖西浜名湖店には、炭焼野菜などのここ限定メニューも用意されているが、2人とも定番の”げんこつハンバーグ”を注文した。

さわやか湖西浜名湖店 さわやか湖西浜名湖店
やっぱりげんこつハンバーグかな 湖西浜名湖店限定メニュー

 ここのハンバーグは何度でも食べたくなるほどおいしい。

さわやか・げんこつハンバーグ さわやか・げんこつハンバーグ さわやか・げんこつハンバーグ
げんこつハンバーグ、到着 切られました オニオンソースをかけて完成

 さらにオニオンソースもおいしい。お腹いっぱいになって11:50にここを出発。

さわやか・げんこつハンバーグ さわやか湖西浜名湖店
いただきまーす ごちそうさまでした

 浜名湖沿いを走らせて浜松市内に入り、30分程で”うなぎパイファクトリー”に到着できた。ここでは予約が必要な工場見学もあるが予約も一杯だったので、予約無しの自由見学をする。工場の外にある”移動カフェうなくん号”でジェラートが販売されているが、これは帰りにしよう。

うなぎパイファクトリー うなぎパイファクトリー うなぎパイファクトリー
トレーラー級の巨大うなぎパイ 移動カフェうなくん号 あなた、うなくんだね

 入館すると受付で3枚入りのうなぎパイがもらえたので、無料の見学なのにかなりお得だ。

うなぎパイファクトリー うなぎパイファクトリー
うなぎパイをもらいました うなぎ3兄弟?いや4兄弟?

 うなぎパイを作っている工場ラインを見学したが、最後は人の目が入っているのは安心だ。

うなぎパイファクトリー うなぎパイファクトリー うなぎパイファクトリー
ハケで塗ってる 最後は人で確認中 さらに完成品も確認中

 展示物もあり、なぜ”夜のお菓子”なのかも展示してあった。

うなぎパイファクトリー うなぎパイファクトリー うなぎパイファクトリー
このネーミングはイマイチだよなー 今の形が一番だよなー このスーツケース、本当に売ってるの?

 工場見学を済ませると、お土産を購入し、”移動カフェうなくん号”でうなぎパイジェラートをいただく。私はノーマルの”うなぎパイジェラート”、おかめは”V.S.O.P.&搾りたてモンブラン”を注文し、おいしくいただいた。

うなぎパイジェラート うなぎパイジェラート うなぎパイジェラート
どれにしようかなー どちらもおいしそうだね わたしのうなぎパイジェラート

 これで静岡県をあとにする。浜松西ICから東名高速に乗り、愛知県に戻る。

浜名湖西IC
浜松西ICから愛知県へ戻ろう

 日進JCTから長久手ICで降りれば、愛・地球博公園(モリコロパーク)はすぐである。今回は昨年(2022年)の11月に開業した”ジブリパーク”にある”ジブリの大倉庫”を14時で予約しておいた。駐車場に車を止めて”ジブリの大倉庫”に向かうと、まずジブリに出てきそうな建物が見えてきた。エレベーター棟である。これに乗って下に降りれば、ジブリの大倉庫が見えてくる。

ジブリパーク ジブリパーク
エレベーター棟で下に降ります 上は5階くらいの高さかな?

 中に入ると、何かに行列ができているが、よくわからないので一旦スルー。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
ジブリの大倉庫に入ります 古い街並みが出迎える

 ”公開倉庫”に入ってみる。ここは、いろんな展示物を保管している倉庫らしい。ネコバスやポニョなどが保管されていた。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫

 次に”床下の家”と”小人の庭”に行く。ここは”借りぐらしのアリエッティ”に出てくる小人の世界らしい。大きな醤油差しやホッチキスの針でできたはしごなどがあり、小人の気分になれる。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫

 小人の庭には、植木鉢や瓶に入って記念撮影ができる。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫

 次に入ったのが”映像展示室オリヲン座”という映画館。入場時にチケットをもらっていて、ちょうど上映時間が近かったのでグッドタイミングだ。今月に上映されているのは”パン種とタマゴ姫”という短編アニメ。来月は”めいとこねこバス”だったので、おかめは残念がっていた。ここを出ると南街などを通って、いよいよ中央階段下の大行列に並んでみる。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
いろんなお店があります 中央階段上に船が飛んでる

 調べてみると、行列の先には”ジブリのなりきり名場面展”があり、電車に乗っているカオナシなどと記念撮影ができるところだ。行列の最後尾に並び、係員に待ち時間を聞くと40〜50分ぐらいだそうだ。実際に40分で中に入ることができた。この行列の原因は入口すぐにある”カオナシ”である。ここで1組ずつ写真を撮っているので時間がかかっている。おかめもカオナシと記念撮影をして、先に進んでいく。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
カオナシと記念撮影 日が暮れてきました

 紅の豚や天空の城ラピュタ、崖の上のポニョなどと記念撮影をする。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫

 今度は別の企画展示室で”ジブリがいっぱい展”に入る。まず目に入ってくるのが、ジブリ映画のタイトルロゴで、これで記念撮影。

ジブリの大倉庫
映画のオープニングだ

 その先にはトトロとネコバスの巨大ソファーがあり、誰も座ろうとしない。おかめがスタッフに聞くと、座っていいとのことで、これとも記念撮影。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
トトロとネコバスの巨大ソファー トトロソファー ネコバスソファー

 さらにカフェ風のカウンター内にはトトロがいて、何か出してくれそうな雰囲気だ。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
トトロの上にマックロクロスケ 何か出てくるかな

 最後は大きなネコバスがいて、おかめがネコバスに乗って、記念撮影をする。ネコバスの中には、ちゃんと座席もあり、それに座って記念撮影をする。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
ネコバスだー 七国山病院行きじゃないのか ふかふかかな?

 ここを出ると、まだ見ていなかった”天空の庭”にいるロボット兵と記念撮影。

ジブリの大倉庫
ロボット兵と記念撮影

 最後は湯婆婆がいるにせの館長室を覗いてすべて終了である。

ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫 ジブリの大倉庫
湯婆婆、片付けろ!

 ここを16:50に出発し、再び東名高速から伊勢湾岸道を通って、刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄る。

刈谷ハイウェイオアシス 刈谷ハイウェイオアシス
観覧車が目印です 刈谷ハイウェイオアシス

 まずは”えびせんべいの里”でお土産を買う。久しぶりにきたが、いろんな商品が値上げされていてびっくりした。

えびせんべいの里 えびせんべいの里 えびせんべいの里
えびせんべいの里 塩レモンせんべい、おいしかった えっ、648円?びっくり!

 さらにハイウェイオアシス内の土産物屋でいくつかお土産を買って、すべて終了である。このまま高速を走らせ、自宅には19:20に到着。ブラックサンダーの詰め放題ではリベンジ成功。

刈谷ハイウェイオアシス 伊勢湾岸道・名港
日が暮れてきました 名港あたりの夜景はきれい
 
inserted by FC2 system